【登記されていないことの証明申請書】押印の廃止
後見・保佐・補助開始の審判の申立ての際には、「登記されていないことの証明書」を添付する必要があります。この証明書を取得するには、「登記されていないことの証明申請書」に所定の事項を記入のうえ、法務局に対して申請します。郵…
後見・保佐・補助開始の審判の申立ての際には、「登記されていないことの証明書」を添付する必要があります。この証明書を取得するには、「登記されていないことの証明申請書」に所定の事項を記入のうえ、法務局に対して申請します。郵…
相続土地国庫帰属制度とは? 令和5年4月27日より相続土地国庫帰属制度がスタートしました。この制度は、相続等によって土地の所有権又は共有持分を取得した者等が、法務大臣に対して、その土地の所有権を国庫に帰属させることにつ…
本日、6月17日をもって事業復活支援金の申請期間が終了しました。私が6月に入ってから最後に申請代行した方の手続きも1週間で振り込み手続き中となりましたので、これで安心しました。早い人だと振り込み手続き中に変わってから2、…
遺産分割協議書とは、相続開始後、共同相続人全員で話し合い「だれが」「どの財産を」「どれだけ」取得するのかを明記した書類となります。決められた様式はありませんが、書き方を間違えてしまうと不動産登記等に使用できない場合があ…
相続放棄とは、本来相続人となるはずの方が「はじめから相続人ではなかったものとみなされる制度」です。「相続放棄」をすれば、借金などの相続を避けることができます。ただし、注意点もあります。相続放棄をするには、必要な書類を添…